パートなら介護職員初任者研修が訪問介護として働く際に役立つ

訪問介護でパートとして働きたい人におすすめの資格が、介護職員初任者研修である。
介護初任者研修とは、介護職における基本的な知識やスキルを学べる資格の事を指す。無資格の人が介護職に就きたい際に、最初にとるべき資格である。他には、介護福祉実務者研修や介護福祉士などの資格も訪問介護で活かせる。

介護職員初任者研修とは、身体介護と生活援助ができるようになる資格の事である。
身体介護は、ご飯の用意やお風呂に入る介助など、利用者の身体に触れる業務を指す。無資格の介護職員は身体介護ができないため、一人で介護する可能性もある訪問介護は厳しい。
介護職員初任者研修を取得するためには、約130時間の講座を受講し試験に合格しなければならない。通信も利用できるが時間に制限があるので、通学もしくは通学と通信の併用をする事になる。講座を受講した後に受験する試験は基本的な内容なので、きちんと通学や通信で学習していれば取得できる資格である。

介護福祉実務者研修とは、介護職員初任者研修よりも専門的な知識や技術を取得できる資格の事である。
受験資格はないので、介護職員として働く前に取得する事も可能である。取得するには、約450時間の講座を受講し試験に合格する必要がある。
介護福祉士とは、介護に関する高い知識や技術を有している人が取得できる資格の事である。実務経験や福祉の学校を卒業している必要があるので、未経験の状態で取得するのは難しい資格といえる。